サンドイッチマン(サンドウィッチマン、英:sandwich man)とは、広告宣伝手法の一つで、人の胴の前面と背中の両方に宣伝用の看板(サンドイッチ・ボード(英語版))を取り付け、町中にたたずみ、あるいは歩行する広告手法、およびその看板を取り付けられた人のことをいう。 人間広告塔の形態のひとつである。 10キロバイト (1,216 語) - 2020年12月19日 (土) 21:04 |
11/13(土) 17:45配信
スポニチアネックス
サンドウィッチマン・富澤たけし
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の富澤たけし(47)が13日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に生出演。ゲストのお笑いコンビ「ロケット団」三浦昌朗(47)にコンビ解散の相談をしていたことを明かされる一幕があった。
サンドウィッチマンと同じ事務所に所属するロケット団。富澤は番組パートナーの東島衣里アナウンサーから、昔サンドウィッチマンを解散するかどうか三浦に相談していたことがあったかと聞かれると、「そうですね。1回辞めようと思った時期があって、三浦っちに相談したらしいんですけど、全然覚えてなくって」と振り返った。
三浦が「俺必死に止めたんですよ」と話すと富澤は「その時期いろんな人に相談してて」と平然。相方の伊達みきお(47)は「俺には相談してないって言うね」とツッコんだ。三浦は「新宿高島屋の下で、2人で缶コーヒーを飲みながら。たぶんライブ終わりです」と説明。「何でかは分かんないですけど」としながらも、富澤の様子は重い感じだったのかと聞かれると「そう」と話した。
富澤が25年くらい前の話だとすると、伊達は「ちょうどくすぶりの全盛期だね」としみじみ。「ライブでは受けるけど、仕事がないっていう」と話すと、三浦は「伊達さんはそんな話になったときに、『俺は富澤に任せてる』みたいなことを言ってたんですよ。そのとき。30になる前くらいだと思います」とも明かした。伊達は「僕らは富澤に誘われて一緒に東京に来てるから」とし、「ちょっとそのときは若干考えてたね」と話した。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f677a5f769acd43e93dbf2f2e70d268ddc9e951b
>>1
サンドと言えば円満コンビ、ってイメージ売りしてたからすごい変な空気になってたよね
番組によんでもらっておいてサンドにダメージ与えるという
だからテレビで売れないんだろうなあってしみじみ思った
いまや 国民的漫才師 だからな
あーもうこういうのいいっすわ
そうか、そうだったんだ・・
ヌンチャク構えてると*みません
三浦昌朗わかる奴この板に10人くらいじゃないか
>>6
ロケット団結成前、劇団に所属して舞台をやっていたのを
俺は知っている
>>6
山形ではスター
>>6
昌朗をマイルドに改名したんだよね
この人右目大丈夫なのか?いつも心配になる
>>7
これって眼瞼下垂だよね?
先週の「お笑い実力刃」でも同じ話ししてなかった?
さすがに飽きてきた
三浦の離婚の時に逆手にとって三浦の親御さんの来ている山形での舞台で暴露ネタとかやり合っていた二組だからな
昔からの付き合い
伊達に仕事やめさせて引っ張り込んだのに
ろくに食えていけてないから悩んでたんだっけ
はいはい盛り盛り
25年も前じゃ違うか 伊集院のラジオクビになった頃かと思った
オープニングトークがどーでもいい話を2人がガチで笑ってて好きだわ
土曜のこの時間聴けるもの無くなってたから助かる
交換度が高いってホント?
伊達って普通の人だよな
富澤は狂人だと思うけど
もう好感度だけで仕事してるから何も面白くないタレントになった
ただのガラの悪いデ*レントじゃん
>>20 ガラが悪いなんて間違っても思ってはいないよ
M-1が産んだレジェンドで国民的漫才師
吉本の内輪の大会でおさまらず、ここまでM-1が大きくなったのサンドがいたからが大きい
ちょっと何言ってるかわからない
サンドってほとんどワイプでしか見ないよな
ロケット団は落語協会の寄席でよく見かけるけど、三浦がどちらかは知らん
なんか時系列合ってないから作り話かな
もう47歳なのか
爆笑問題は34歳でいとしこいし、のいるこいる、阪神巨人、カウスボタンを追い抜いて爆笑ヒットパレードのトリになったけどこういう現実見るとサンドの世代は一生追い付けなさそうだな
コメントする