一律給付はさすがに不平等かもしれんが、
これから子供産もうとしてる世代が「子供産むお金がなくて不安だけど何かあったら国がお金くれるんや」ってなって安心して子供産めるし、実際に金がない家庭も嬉しいやん
子供産めば産むほどお金貰えるなら子供産む親も増えるだろ
財源は大企業からの搾取と銀行に眠る死後5年経過した故人らの財産
これは安易な考えなんか?
お未婚の嫉妬
>>2
ボンゴレビアンコ
独身者に使った方が金回る
>>3
まともな独身者は貯金するやん;;
若者の方が何も考えずに無駄遣いしてくれる
>>6
一人暮らし若年層独身者の貯蓄額ほほないぞ?
マジで常識ないんだな
>>18
?知ってるよそんなこと
俺だって貯金ないもん
だけど俺含め貧乏な若者は10万円配られたところで全部生活費に消えて、それで浮いた月々の給与は貯金して細々使うじゃん
これじゃ意味ないんだよ
子供が一斉にパーッと浪費して一気に金が回った方が経済も回って、子供産む家庭も増えて、貧乏人は後から長いスパンでの恩恵を受けられるじゃん
これ間違ってるのか?
>>24
素朴な疑問なんだけど素直に親が10万子供に渡すかね?
お年玉じゃないけどなんやかんや親の口座に貯金されるだけな気がするけど
>>27
子供って金かかるんだよ
服も上履きも学校の道具も、友達が来たらお菓子とかも用意しなきゃいけない、かと思ったら子供がランドセルぶっ壊して帰ってくるから新しく鞄を買わなきゃってな具合で
今なら中学受験すら当たり前だからその塾代も必要だし
お金を使わざるを得ない状況だから親の懐に入ったところで消えていくよ
余程のけちんぼだったり虐待家庭じゃなければの話だけど……
>>30
そうだったらたかが10万感あるけどなあ
学費とか塾代に充てられて終わりじゃね
>>32
1000円ずつちょこちょこ金を切り崩して激安スーパーで野菜を大量に買って一週間食を凌ごうとする極貧俺よりも
塾代10万ドーン!!って使ってくれた方が金回りが速くて良くない?
たかだか10万だけど、それが素早く経済に還元される時点で子持ち家庭に配るのが正解な気がする
子持ち家庭は子供産んで金使いまくって俺の生活を救ってほしい
所得制限無いのがダメ
年収億超えてるような家庭にも配るとか狂ってる
>>4
それは思う
だから一律給付は不平等だと思ってる
それ以外の子達には積極的に配るべきだと思う
老人とオワってる奴には*でもらう
19歳が可哀想
>>5
少年法で守られてるガキの分際で文句言うんじゃありません!😡💢
これから産む奴は関係ないだろ既にいる奴だけだろ?
>>11
いやだからこれから産む人には「何かあったら子供のいる家庭はお金がもらえる」っていう安心感が生まれるでしょって話
産むのを考えてない人でも、「産んだ方が得やん!」って思考になってくれたら万々歳やんか
その財源は確保できてるの?
確保するために全国民から一律徴収じゃなければ別にいいよ
>>14
大企業から搾取できるようにしてほしい
どうせあいつら海外の口座に殆どプールしてるから日本の財源搾り取ったくらいじゃ痛くも痒くもないでしょ
一般国民から一律に吸い取るのは逆に貧困家庭が増えるからダメー(´・ω・`)
ギリギリの誕生日の18歳
11月19日に19歳になるともらえまへん
>>19
去年一年を無かったことにしろ
そしたらお前はまだ17歳ってことになる
18歳以下も親ガチャ当たりなら裕福だから
ビンボーな40歳を救うべき
>>25
あとは*だけのゴミに投げてどうすんだよジョーカー代のつもりかよ
結婚してる奴のほうが非正規貧乏未婚より良い暮らししてるのに
なんで非正規貧乏未婚よりリア充金持ち子持ち支援してるんや
って話だろ
原資は見返り無い未婚貧乏人からの吸い上げだから少子化に
拍車かかるわって話
>>33
>結婚してる奴のほうが非正規貧乏未婚より良い暮らししてる
それはほんまそう
最近の子供はすごくオシャレで良い服着てる気がするし週末にスーパーで特価品をオシャレなママが買ってるのを見ると紀伊国屋行けって思う
でもリア充の方が金使うからさ、優遇されるんだよ
金も使わない貧乏な俺を救うよりリア充に回した方が長い目で見てお得なわけ
要するに搾取されて貧乏で*る奴は文句言う前に、女捕まえて*して子供ぽんぽん産めって話だよ
国営で結婚相談所やってくれないかな(´・ω・`)
政府のやる事はみんな批判されるもんよ
いままで全部そう
>>34
一旦批判するのをやめて、褒めて伸ばしてみるってのはどうだろ!?
って思ったけど政治家って裕福で自尊心高い奴しかいないから褒めると調子乗って益々搾取されるんだよな(´・ω・`)
学習塾の料金の負担を下げる
国立大学の学費を下げる
本当の意味で教育を支援するなら無意味な現金給付よりもこっちの方が数倍助かるよね
志の低い子供に給付して無為にされるより経済的な問題で塾に行けない子供、大学に行けない子供を国が支援してあげるのがよっぽど健全
収入格差の是正にもつながる
>>36
確かに!それは考えてなかったわ!
教育に金がかかるのは当たり前って思考になってたわ
教育費の無償化はすぐにでもやってほしいね
現金やるから問題になる
お塾券とか部活ユニフォーム券とかにすればみんなニッコリ
>>39
でも金の使い道って家庭毎に違うからそれも難しいんだよな
塾も部活も行ってないけどめっちゃ金かかる習い事やってます、とか、子供が複数人いてみんなバラバラの習い事でしかもかかる費用がそれぞれ違います、とか
子供が学校の他に障害者支援施設にも通ってます、とか
病気で学校行ってません、とか
チケットじゃ補えない部分のイレギュラーな家庭が出てくると思う
修学旅行券とかでもいいな
>>40
楽しそうw
いっぱい思い出作ってほしいね
んなことより国立県立市立の学校の設備投資に充ててくれ
私立は知らん、治外法権だし
>>42
設備投資は大事マジ大事
でも私立に通ってる子供も1人の被教育者なんだから平等にしてあげないと……ネ…❤
コメントする