
NHK受信料(エヌエイチケイ じゅしんりょう)とは、日本放送協会(NHK)と受信契約している人が同協会に支払う料金。 日本で放送が始まった頃は社団法人日本放送協会(当時)によるラジオ放送であり、聴取料が存在した。 当時、ラジオ放送は「聴取無線電話」と称していた。まずラジオが聴ける設備を設置した場合、 96キロバイト (14,703 語) - 2021年10月14日 (木) 04:04 |
※PHILE WEB
NHK、受信契約でメールアドレスと電話番号も収集へ。規約変更案を公表 -
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202110/27/53936.html
2021年10月27日
編集部:小野佳希
NHKは、受信契約時に電話番号やメールアドレスの登録も必要にするよう放送受信規約の変更を検討していることを明かした。本件に関する一般からの意見募集を行ったのちに、総務省へ認可申請する予定だという。
電子メールや電話を利用して、受信料の口座振替の連絡や家族割引など割引制度の案内を行うことなどで、視聴者の利便性の向上につなげるためだと説明。すでに現行の契約申し込み用紙にもメールアドレスや電話番号の記入欄を設けているが(※オンライン手続きの場合はすでに記入必須)、これを放送受信規約上の届出事項としてあらためて規定する格好。
なお、すでに受信契約済みの場合、住所変更手続きなどの際にあわせてメールアドレスや電話番号の届け出も求めることを検討。ただしメールアドレスや電話番号を利用していない場合は届け出る必要はないという。また、個人情報の取得にあたっては利用目的を明示し、その範囲内で適切に利用するとともに、個人情報の適切な管理を徹底するともしている。
そのほか、現在、受信契約の際に申告を求めている「受信機の数」(視聴するテレビやレコーダーの数)の届け出を不要にすることも検討していることも明かした。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
>>1
はああ?
そんなもん必要ないだろ?
個人情報集めるな
>>1
本当は引っ越し追跡が目的なんだろ。バレバレ。
そういうのいいからはよ解体
数年前に解約したのに
7万円の請求が届いたわ
おいN国何やってんだ
全然ぶっ壊してねえだろ
>>4
国会議員一人で何をぶっ壊すんだ?
>>4
我々国民でぶっ壊すもんだろ
NHK勝訴の判決を出した最高裁裁判官に×を
>>7
名前を教えて下さい
>>7
何て名前だったっけ?
確か退官間近だった気が
>>7
それ誰だかわかる?協力しよう
>>7
これ報道すればいいのに何でやらないの
>>7
誰だよ名前晒せよ
絶対に契約しない
契約しないから問題ない
NHKがある限りテレビは見ない
クレジットカード情報も収集しろよ
これはよく分からんな
規約上電子メールや電話番号の記入が必要であると定めた場合に、
その全部が義務的になるんだろうか
放送法に何の関係があるんだ?寝ぼけたこと続けてると普通に間引かれるぞ?*役人w
過去の支払いはチャラにしてやるから契約しろと言ってきて、それならと契約してしまった親に
過去に遡って20万円の請求をしてくる悪徳NHK
まじで許せんわ
だいたいチャラってなんやねん、借金してるかのように迫ってくるNHKを許せない
>>35
親を監視しとけ、
これからも何度でも騙されるぞ。
TV捨てるつもりだったけどPS4買っちゃった
>>38
(パソコン用)モニター買えばok
ついでにアマゾンでファイアスティックTV買うのおすすめ
TVもういらないよね
NHKの役割は終わったのに既得権益を守ることしか頭にない
契約しないから
どうでもいい(´・ω・`)
コメントする