自転車の80歳男性はねられ重傷・・・運転手は警官!!ちょっと現場離れてました!!
- NO.9841312 2021/09/16 00:31
事故後、運転していた警察官は一時現場を離れる…自転車の80歳男性はねられ重傷 北海道札幌市 - 札幌市豊平区で自転車の男性が乗用車にはねられた事故で、乗用車を運転していた警察官は、事故直後、すぐに停止せずに運転を続けていたことがわかりました。
15日午後2時前、札幌市豊平区平岸3条18丁目の通称「平岸通(ひらぎしどおり)」で、80歳の男性が自転車に乗って道路を横断中に乗用車にはねられました。
男性は胸の骨を折る大けがをしました。
現場は片側2車線の直線道路で、男性が道路を渡っていた場所に横断歩道はありませんでした。
警察によりますと、乗用車を運転していたのは、道警本部の警備部に勤務する42歳の男性警察官で、休暇で、買い物のために自家用車を運転していました。
この男性警察官は、事故直後、すぐに停止せずに運転を続け、その後、現場に戻っていました。
目撃者から事故の通報を受け、警察が現場に着いたときには、運転していた男性警察官は、すでに現場にいたということです。
警察はひき逃げにあたるのか慎重に調べています。
【日時】2021年09月15日 21:12
【ソース】HBCニュース
事故後、運転していた警察官は一時現場を離れる…自転車の80歳男性はねられ重傷 北海道札幌市 (HBCニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 事故後、運転していた警察官は一時現場を離れる…自転車の80歳男性はねられ重傷 北海道札幌市 (HBCニュース) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ひき逃げ/轢き逃げ(ひきにげ)、または救護義務違反(きゅうごぎむいはん)は、人身事故(人の死傷を伴う交通事故)の際に道路交通法第72条に定められた必要な措置を講じることなく事故現場から逃走する犯罪行為。物損事故(建造物損壊や、他人のペットを死傷させた場合も含む)の場合は「当て逃げ」(あてにげ)と呼ばれる。 20キロバイト (3,542 語) - 2021年9月12日 (日) 07:43 |
現場を離れたら轢き逃げっしょ?
伊藤がそうだったんだから。
>>2
公衆電話に行って通報してたら問題ないでしょ。
>>3
救護義務違反でしょ。
取り締まる側の人が絶対にやってはいけないやつですね。慎重に調べているって言うけど、コレ一般人なら即答で結果出されてるでしょ…。モタモタすればするだけ評判が落ちるだけ
警察だから違反にならないと思う
>>6
自動車の免許持ってる?持ってるならゼロから始めましょう。
>>10
隠蔽するって事?一時現場を離れてたってHBCニュースで出されてるのに?そこまでして評判落とす?
>>8
免許の問題ではなく、警察の対処の問題だな。日本語ワカリマスカ?
どうみても、ひき逃げや
警察は、轢き逃げにならない論理を捏造中か?
内閣のお友達が出て来たりして。
いや何をどう解釈しても『ひき逃げ』でしかない。
これがひき逃げじゃないというのであれば、同様のケースで摘発されてきた過去の事例のすべてが警察の恣意ということになる。
ひき逃げで緊急逮捕違うの?
逮捕されなかったらおかしいよね!
苫小牧の白バイ事故なんかトラック運転手さん
逮捕されているのに・・・
警察はひき逃げにあたるのか慎重に調べています。
↑これで逮捕されない。通常の人身事故。
警察が来る前に現場に居たから、たぶん轢き逃げにならない。
同じ北海道民として恥ずかしいわ…
こんなのが警察官かよ
警察はクズの集まり
>>16
米子警察署も同様だよ
中村格氏の警察庁長官就任に抗議します
それにしても高知白バイ冤罪事件は酷すぎた❗
最近特に不祥事続き過ぎてマジ引くわぁ…
一般人の起こした事案でも「ひき逃げにあたるのか慎重に調べ」なさいよ。
こんな無法が許されるのは法治国家の恥だよ。
一般人はひき逃げとして問答無用で逮捕してるだろ
身内なら逮捕せずでどうせひき逃げも無しにするんだろ
また北海道
警察官らしい行為だな
女か酒がらみかな?
女だな
身代わり出頭か
なんだか事件多いドウシタンダ?
やっぱり警察官w
本当に北の警察に恥じない模範行動!
警察24時で放送して頂きたい。
何かの証拠隠滅か免許証取りに帰ってたか
警察はひき逃げにあたるのか慎重に調べています。
伊藤健太郎「え?」
>>32
それな❕
現場から離れたらひき逃げじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww笑わせないでよwwwwwwwwwwwwww
駐めるとこさがしてたんじゃねぇの?
轢き逃げ💥💥💥
道警は事故ばかり起こしてるな
逃げ損ない?
誰も見てなければそのまま逃走
一般人なら逮捕なのに、警察官なら逮捕されないんだね。
犯罪者が警察官志願するのも納得ですね。
犯罪したいひと数十人は毎年警官になっているだろうね
身内に甘いニュースばかりで犯罪者も気付くわ
>>46
もっと多いですから。
なんだこりゃ?
コメントする